
タクシードライバーの1日
自由に選べる勤務形態
ライフスタイルに合わせて2パターンの
勤務体系が選べます。
日勤(昼または夜勤務)

「出番→出番→出番→出番→公休」
の繰り返しとなります。
の繰り返しとなります。
シフト例
4日出番1公休の月間24勤務が標準となります。
(曜日固定ではありません)
昼・夜日勤
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
出番 | 出番 | 出番 | 出番 | 公休 | 出番 | 出番 |
出番 | 出番 | 公休 | 出番 | 出番 | 出番 | 出番 |
公休 | 出番 | 出番 | 出番 | 出番 | 公休 | 出番 |
出番 | 出番 | 出番 | 公休 | 出番 | 出番 | 出番 |
出番 | 公休 |
- 出番
- タクシー業務を行う勤務日を指します。
日勤はAM5:30~AM8:00、夜勤はPM5:30~PM8:00の間で出庫します。 - 公休
- 休日です。
隔日勤務

「出番→明番→出番→明番→公休」
の繰り返しとなります。
の繰り返しとなります。
シフト例
2出番1公休の月間12勤務が標準となります。
(曜日固定ではありません)
隔日勤務
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
出番 | 明番 | 出番 | 明番 | 公休 | 出番 | 明番 |
出番 | 明番 | 公休 | 出番 | 明番 | 出番 | 明番 |
公休 | 出番 | 明番 | 出番 | 明番 | 公休 | 出番 |
明番 | 出番 | 明番 | 公休 | 出番 | 明番 | 出番 |
明番 | 公休 |
- 出番
- 隔日勤務では1回の出番で2日分の勤務となります。
- 明番
- 出番の翌日の休息日です。
- 公休
- 明番とは別に設けられる完全な休日です。
日勤の勤務時間例
昼間だけ、もしくは夜間だけ働く勤務形態です。勤務時間は7時間+休憩1時間30分となります。
日勤

※AM5:30~AM8:00間での出庫時間を調整できます
夜勤

※PM5:30~PM8:00間での出庫時間を調整できます
隔日勤務の勤務時間例
隔日勤務は、1回の勤務が14時間15分+休憩3時間となります。翌日が完全に休みとなるため、月の勤務日数を抑えながら安定した収入を得ることができます。

※PM5:30~PM8:00間、AM11:00、PM13:00での出庫時間を調整できます
1日の流れ
01
出勤と準備
会社に出勤し、制服に着替えます。アルコール検査や健康状態の確認を行い、安全運行の準備を整えます。車両の点検を実施し、異常がないか確認します。

02
点呼・朝礼
運行管理者との点呼を行い、当日の注意事項や連絡事項を共有します。

03
営業開始
タクシーを出庫し、営業を開始します。朝の通勤時間帯は需要が高く、駅やオフィス街での乗車が期待できます。

04
休憩と食事
適切なタイミングで昼食や夕食を取り、休憩を挟みます。休憩時間は法令で定められており、適切に取得します。

05
午後・夜間の営業再開
午後や夜間の営業を行います。観光地やショッピングエリア、飲食店街や繁華街での需要を見込んで運行します。

06
帰庫と業務終了
営業を終了し、車庫に戻ります。売上金の精算や日報の作成を行い、車両の清掃を実施します。
業務を終え、退社します。隔日勤務の場合、翌日は「明け休み」となり、休息を取ります。
